| ストレングス | ストレングス値1~5を持ったグッドカード5枚および下記のような効果を持つグッドカード4枚がある。 |
|---|---|
| マジック Magic: | 両プレイヤーは“マジック”カード1枚をそれぞれ持ち、戦闘中に使用することができる。このカードをプレイしたプレイヤーはこのカードを(直前にプレイされた)自分の捨て札と交換して使用することができる。 両プレイヤーが同時にこのカードを使用したとき、ダークプレイヤーから先に処理する。 |
| 高貴な犠牲 Noble Sacrifice: | このカードがプレイされたとき、(ダークプレイヤーが“退却(Retreat)”カードをプレイしてどちらのキャラクターも除去されないようにならないかぎり)戦闘に参加した両方のキャラクターがともに打ち破られる。 |
| エルフのマント Elven Cloak: | グッドプレイヤーがこのカードをプレイし、ダークプレイヤーがストレングスカードをプレイしたとき、ストレングス値を無視する。ダークプレイヤーがストレングスカードをプレイしていないとき、エルフのマントカードは効果を持たない。 |
| 後方への退却 Retreat Backward: | グッドプレイヤーは自分のキャラクターを後方の隣接する領域に移動させる。ただし、その領域は敵のキャラクターが存在せず、またすでにキャラクターがそのエリアの最大数いる領域であってはならない。 |
| ストレングス | ストレングス値1~6を持ったダークカード6枚および下記のような効果を持つダークカード4枚がある。 |
|---|---|
| マジック Magic: | 両プレイヤーは“マジック”カード1枚をそれぞれ持ち、戦闘中に使用することができる。このカードをプレイしたプレイヤーはこのカードを(直前にプレイされた)自分の捨て札と交換して使用することができる。 両プレイヤーが同時にこのカードを使用したとき、ダークプレイヤーから先に処理する。 |
| サウロンの目 The Eye of Sauron: | ダークプレイヤーがこのカードをプレイし、グッドプレイヤーがテキストカードをプレイしていたとき、グッドプレイヤーのテキストカードの効果は無視される。グッドプレイヤーがストレングスカードをプレイしていたとき、このカードは効果を持たない。 |
| 側方への退却 Retreat Backward: | ダークプレイヤーは可能であれば自分のキャラクターを側方の隣接する領域に移動させる。ただし、その領域は敵のキャラクターが存在せず、またすでにキャラクターがそのエリアの最大数いる領域であってはならない。戦闘のあった領域が山脈のとき、キャラクターは側方に移動できない。ダークプレイヤーが戦闘でこの退却カードプレイしたとき、グッドプレイヤーが“高貴な犠牲”カードプレイしていても効果は無い。 |
| フロド (FRODO) |
敵に攻撃された時に側面に逃げる事ができる |
|---|---|
| サム (SAM) |
フロドと同じマスに居る時は戦闘力が5になりフロドの代わりに戦える |
| メリー (MERRY) |
魔王と戦闘になった場合瞬殺する |
| ピピン (PIPPIN) |
攻撃した時相手を見てから後ろに下がっても良い |
| アラゴルン (ARAGORN) |
上下左右隣接する場所に攻撃移動する事ができる |
| ガンダルフ (GANDALF) |
戦闘時悪側は先にカードを出さなければならない |
| ボロミア (BOROMIR) |
戦闘は即座に相打ちになる |
| ギムリ (GIMLI) |
オークと戦闘になった場合瞬殺する |
| レゴラス (LEGOLAS) |
フライングナズグルと戦闘になった場合瞬殺する |
| 魔王 (HEXENKONIG) |
側面に攻撃移動できる |
|---|---|
| シェロブ (KANKRA) |
戦闘に勝った場合即座にGondorに戻る |
| サルマン (SARUMAN) |
カードなしの戦闘にしてもよい |
| バルログ (BALROG) |
坑道を通ってきたキャラを即座に敗北させる |
| トロル (HOHLENTROLL) |
自分自身のカードは何の効果ももたない |
| フライングナズグル (FLIEGENDER NAZGUL) |
善が単独で居るマスにはどこからでも飛んで行ける |
| 黒の乗手 (SCHWARZER PEITER) |
前方何歩でも攻撃移動できる |
| ワーグ (WARG) |
善側のキャラクター能力を無効化する |
| オーク (ORKS) |
攻撃した時相手を瞬殺する |
| フロド (FRODO) |
悪のテキストカードを無効化する。死んだ場合サムが新たな指輪保持者になる |
|---|---|
| サム (SAM) |
攻撃された場合悪と攻撃力が等しくなる(強制です) |
| ファラミア (FARAMIR) |
攻撃した時側面に撤退できる |
| スメアゴル (SMEAGOL) |
単独で居て攻撃された時上下左右隣接しているキャラクターと交換できる |
| アラゴルン (ARAGORN) |
攻撃された時カードなしの戦闘にしてもよい |
| ガンダルフ (GANDALF) |
ガンダルフと同じマスもしくは上下左右に居る善キャラが戦闘をしてお互いカードを出し終えた後、ガンダルフを晒す事によって戦闘力を+1する事ができる |
| 木人 (BAUMBART) |
Fangornに単独で悪が居た場合即座に行く事ができる。 Fangornでは戦闘力は6 |
| セオデン (THEODEN) |
RohanかGonderに居る時戦闘力が4になる |
| エルロンド (ELROND) |
戦闘時 悪のカードMagicとEye of sauronの効果を無効にする |
| 魔王 (HEXENKONIG) |
Shireに入ったら(善のキャラクターがShireに居ても)即座に悪が勝利する |
|---|---|
| 蛇 (SCHLANGENZUNGE) |
戦闘に負けた時後方の空白地形に移動できる |
| サルマン (SARUMAN) |
ガンダルフを瞬殺する。 善側がカードを出した後 別のカードに交換させる事ができる |
| ウルクハイ (URUK-HAI) |
自分を晒せば前方の空白地形まで何歩でも移動できる |
| ウォッチャー (DER WACHTER) |
一旦晒されたら晒されたままになり前方に移動できなくなる(カードによる側面撤退は可) |
| フライングナズグル (FLIEGENDER NAZGUL) |
前方の一歩飛ばして攻撃移動できる |
| サウロンの口 (SAURONS MUND) |
カードを出された後自分のカードを4と交換する事ができる |
| ゴラム (GOLLUM) |
攻撃した時あるいはされた時前方に撤退できる |
| オーク (ORKS) |
攻撃した時戦闘力が6になる |